2011年11月12日

九州国立博物館

マヤです、今日は、大宰府にある、九州国立博物館に行ってきました。まずは、1階にあるアジアやヨーロッパの展示がしてある「あじっぱ」を見学しました。民族衣装や、各国の雑貨などがありました。写真は、アジアの衣装、ヨーロッパの衣装、スペイン?(スペイン語らしきものが書かれているから)のランチョンマット、ポルトガルの壁掛け、バリのダンスの冠、です。バリの冠はきらきらですごかったです。日本ブースの案内板にはポルトガル語、韓国語、英語、タイ語などで、「日本」と書いてあります。オランダの民族衣装の隣(向かって写真の右側)は、どこの民族衣装だろ・・・・・、男性物の方から想像するとトルコっぽいけど。上にある展示室は撮影禁止でしたが、いろんな展示品が時代別に分けられていておもしろかったです。
九州国立博物館
九州国立博物館
九州国立博物館
九州国立博物館
九州国立博物館
九州国立博物館


同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
薔薇とクレマチス
今年の薔薇
東京旅行
薔薇の花が咲き始めました
クレマチス
かのやばら園
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 薔薇とクレマチス (2015-05-03 17:52)
 今年の薔薇 (2015-04-25 18:21)
 東京旅行 (2014-11-11 19:11)
 薔薇の花が咲き始めました (2014-09-20 19:19)
 クレマチス (2014-06-04 19:06)
 かのやばら園 (2014-05-03 20:34)

Posted by ペイントクレヨンハウス at 20:39│Comments(0)日常生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。